2022.03.08
筋肉ってなぜ痛く感じるのでしょう?
筋肉は縮んだり緩んだりすることで、血流を促してくれています。
血流が良いことで、酸素や栄養素が細胞に十分に送り届けられ、細胞から老廃物を回収することが出来ます。
しかし、筋肉の緊張状態が続き血流が阻害されてしまうと、筋肉の細胞自体も酸欠・栄養不足になり働きが悪くなります。
さらには、回収されるはずの「疲労物質」や、痛みを生む「発痛物質」などが留まることで筋肉の神経を刺激し、
「凝り」や「痛み」として感じるようになるのです。
デスクワークなど同じ姿勢でいることが多い方は、筋肉の動きが少なく硬くなりやすいため注意が必要です。
また、ストレスなどで交感神経が優位な状態が続くことでも筋肉は収縮し硬くなります。
この筋肉の「凝り」や「痛み」のスパイラルを断ち切るには筋肉の緊張を和らげてあげることが大切です。
電気治療やストレッチも必要ですが、原因を知ることも大切です。
毎日の入浴で、心身ともにゆっくりと温め筋肉をほぐしてリラックスするのも良いでしょう。
月別アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
治療院の紹介
- 住所
- 東京都府中市紅葉丘3-41-10サンライトビル1F
- 電話
- 042-310-9770
- 運営会社
- 合同会社e.r